Fox village by aki310

For the future of someone, somewhere

おい、俺の筋肉!「クラウド」が分からないのか「情報科学」が分からないのか、どっちなんだい!

最近「AWSが分からない」「Azureが分からない」といった相談が増えてきており、その時に感じたことの雑記メモです。

(余裕があれば、クラウドの勉強法みたいな感じでまとめたい。。)

 

クラウドが分からない」の細分化

クラウドがわからない」を細分化すると、大きく以下2つに分類できると思います。

①個々のクラウド用語の知識を持っていない

AWS S3・Azure Blobはブロックストレージ、AWS ALBがL7ロードバランサ、などの対応が分かれば理解できる)

情報科学(≒クラウド内部で動いている機能や処理)の知識を持っていない

ブロックストレージとは何か?L7とは?ロードバランサとは?、などの内部技術がわからない)

 

①の方は1h程度用語を学べば(マニアックなサービス以外は)理解できると思いますし、何なら各クラウドのソリューションアーキテクトのサポートがあれば、その場で会話してシステム構築が出来ると思うので、ほぼ心配いらないと思います。

 

問題は②の方です。

包括的に一定期間情報科学の勉強をしつつ、ある程度手を動かさないと習得が難しい内容で、身の回りだと情報系の出身でない人、一部の技術研鑽(or研究)に特化してきた人に多いイメージです。

②に対する解決策は、地道に情報科学の勉強をするしかないと思います。

(自分は基本情報→応用情報→AWS研修いくつか受講し手を動かす→AWS SAAと数年単位で学び、ようやく理解できるようになってきました)

とはいえ、実務は待ってくれないのも実情であり、先ずは自分が①or②のどちらか認識した上で、有識者に頼りつつ本やクラウド公式サイトを調べるのが良いかと思います。

 

用語からの知識チェック

①or②のどちらか区別するために、いくつか用語をピックアップしてみました。

以下はクラウドは(ほぼ)関係なく、情報科学の知識です。

#これらが説明できるor何となく把握レベルなら、個々のクラウド説明ページを読んで理解していけると思います!

■ネットワーク

サブネット、ルーティング、ディフォルトルート、ロードバランサ、OSI参照モデルCDN、三層アーキテクチャ

■インフラ

Auto Scaling、Apache(Nginx)、Hardware-assited VM、systemd、オブジェクトストレージ、ブロックストレージ、RAID

■データベース

RDBMS、NoSQL、CAP理論、フェイルオーバー、レプリケーションMemcached

■セキュリティ

SLA、責任共有モデル、Region&Zone、Role Based Access Control、Shared Access Signature、Zero Trust

 

お勧め本を探して追記します(探し中&募集中)

システムデザインのWebサイトは有用だけど、わかっている人向け感はあり、お勧めしずらい。

ヤー!

github.com